こんにちは。
そろそろ3月の決算をしなければと思っている主です。
さて、自分用に6号機のタイプをちょっとまとめてみました。一部打っていなくてにわかなので、後から何回か更新されていくと思いますが、お許しください。
スロット好きでない方でもまぁ気になる方は適当にお読みください。
Ⅰ.そもそも6号機とは
まぁ要するに今までのより出玉の規制を厳しくしたよっていうマシンです。
何が違うかというと、メインは1回の大当たりで2400枚までしか出せないよっていう規制です。
最初は2400枚〜っていう反応でしたが近頃は完走時のプレミアが完走した記念となるようになりました。
今までは1回の大当たりで万枚(だいたい20万円相当)出る機種などがありました。が、逆に全く当たらない時が発生し、そうすると借金まみれになる人が増えるから減らそうっていう話です。
同時に有利区間というものが導入されました。
有利区間や内部状態やスロットなんて興味ねーって人は飛ばしてOKです。
Ⅱ.有利区間
①有利区間とは
有利区間は大雑把にいうと大当たりの時にメダルが出るように誘導してくれる状態のことです。
この区間が1500G、この区間内に出せる大当たり中のメダル枚数が2400枚です。
6号機の場合、有利区間を大当たり以外の状態でも設定できます。有利区間に昇格する際に有利区間内の状態に設定差をつけられます(両方とも5.9号機は不可)
またいつかこれも自分用に書こうかなと思います。
②有利区間、5.9号機と6号機の違い
長くなるのでこれはいつか別記事で。
Ⅲ.6号機の機種の違いは?
6号機は主に4つの種類に分けられると自分の中では思っています。
例えが楽なので宝くじで例えます
①一発勝負台
有利区間設定時にあらかじめ設定されたG数を消化した後、(擬似的)なボーナス状態に突入させるか抽選するパターンです。
簡単に言うと、宝くじを買う資金をいっぱい集めて、一気にまとめ買い。当選しているかを祈るパターンです
有名台
聖闘士星矢、鏡、リゼロ
②CZ抽選型
一定のG数ごとにCZに突入するか抽選し、CZで当たりを抽選するパターン。
宝くじだと買うかどうかをクジで決めて、買う場合それが当たるか祈るパターン
代表的なもの。
エヴァAT777
③周期型
②のCZがないパターンです。
宝くじだと毎回買って当選を祈るパターンです。
代表的なもの
家康、G1ダービー2
④5.9号機型
AT機ではあるが、天井がないパターンのタイプ。
アナザーハナビ弥生
など。
⑤その他
宝くじだと分類できないタイプ
Aタイプ(昔ならではのスロット)
リノ
CT七福神
など。
基本的にこの4種類に分類されると思います。
Ⅳ.まとめなのかな?
通常時の有利区間の設定によってAT、ARTが今までと大きく変わってきたなぁと思います。
また企業が純増の多さを売り文句にしているのも問題ですよね…
純増がどうであろうと、2400枚規制が存在するので純増よりも総合した出玉性能、初当たりの軽さを重視した方がいいと思うのですが皆さんはどう思われますか?
人によって好みがこれから変わるんだろうなという6号機のそもそも話でした。有利区間はまたいつか自分用に。
長文お付き合いいただきありがとうございました。